fc2ブログ

子どもの夢事業・ティアラ土佐R.G

 2015-03-09
結成55周年記念事業 「子どもの夢事業」
☆第5弾 フェアリージャパンの演技が見たい!指導をしてもらいたい!<ティアラ土佐R.G>
高知県土佐市で活動する新体操クラブ「ティアラ土佐R.G」に所属する小学3年生の児童の夢「フェアリージャパンの演技が見たい。できたら指導してもらいたい!」という夢を叶えました。
現在、フェアリージャパンの選手はオリンピックに向け練習に入っており、高知に来てもらう事は難しいため、日本女子体育大学新体操部にお願いをして、木皿監督、北京オリンピックのフェアリージャパンのメンバー遠藤由華さんをはじめ選手6名に3月7日(土)・8日(日)高知にお越しいただきました。
7日(土)9:40飛行機で到着後、少し時間があるので、桂浜を見学。あいにくの雨でしたが、坂本龍馬像の前で記念写真を撮影しました。
DSCF8199SS.jpg

途中、昼食をとって土佐市民体育館へ

DSCF8215SS.jpg
     基礎練習を指導してしもらうティアラ土佐R.Gの子ども達。
DSCF8257SS.jpg


13:00から16:00過ぎまで、みっちりと練習してさぞかし疲れただろうと思っていたら、「楽しかった!」という言葉と満面の笑顔がかえってきました。



3月8日(日)野市総合体育館にて、午前中は昨日習ったことを復習。
午後、せっかくの機会なので、高知南中学・高等学校と高知西高校の新体操部の生徒も一緒に見学していただきました。
DSCF8287TS.jpg

DSCF8285TS.jpg
日本女子体育大学新体操部の皆さんには、リボンとクラブ・フープ2種目の息の合ったすばらしい演技を披露していただきました。

20150308031910 (1)TS
また、遠藤由華さんには、2014年夏に日本フィルハーモニー交響楽団と共演したコンサートで踊った「アルルの女」を披露していただき、その優雅な動きと素晴らしい表現力にすっかり魅了されました。

        「夢がかなったよ!」
DSCF8299SS.jpg
 ティアラ土佐R.Gの子ども達と高知鷹城ライオンズのメンバーも一緒に記念撮影

DSCF8300SS.jpg
            高知南中学・高等学校新体操部も一緒に

DSCF8303SS.jpg
            高知西高等学校新体操部も一緒にはいチ~ズ!

日本女子体育大学新体操部の木皿久美子監督、遠藤由華様、選手の皆さん、遠いところ高知までお越しいただき、ありがとうございました。



スポンサーサイト



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫